2021年1月– date –
-
一度食べたら、また食べたい食パン【Haunt-Pont オットポン@曳舟】
曳舟駅にある、地元密着系パン屋オットポン。お店のまえは何度か通ったことありますが、「一度食べたらまた食べたい食パン」というフレーズにひきよせられて入店。お店の人気No.1の「旨み食パン」4枚切りをお買い上げ:)分厚い食パン好きにはう... -
ふらんすや 毎日食べたいパンがある!町のパン屋さん【北千住散策その②】
(前回の投稿→Organic Coffee Stand and Bar WANの挽きたてハンドドリップコーヒー【北千住散策その①】)WANでコーヒーを片手に荒川沿いを散策したあと、北千住の商店街にある町のパン屋さん「ふらんすや」によりました。目印は、かわいいくまちゃん... -
Organic Coffee Stand and Bar WANの挽きたてハンドドリップコーヒー【北千住散策その①】
本日は、東京スカイツリーライン、北千住にて散策。北千住の商店街を外れた大通り沿いにある、ハンドドリップの有機珈琲がいただけるOraganic coffee stand and bar WANにて。場所は住宅やオフィスが並んでいる大通り沿いなので、商店街みたいに人通りは少... -
オープンオーブン&昭和47年開業麻生珈琲店@市川【おやつとコーヒー】
総武線は、市川駅を散策。お目当ては、百名店2020のオープンオーブンのパン!でしたが、行くのが遅すぎてパンは売り切れ。気を取り直して栗のムースとさつまいものマフィンをお買い上げしました:)そのあとは市川駅の向こう側へ移動し、昭和47年開業の麻生... -
加糖中種法【甘党向け、生地の甘さを楽しむパン作り】を写真付きでやさしく解説
甘いパンと言えば、あんぱん、クリームパン、メロンパン等々いっぱいありますが、生地が甘くてふわふわなパンって以外と少なくないですか?そこで、本記事では、生地の甘さを楽しむパン作りに挑戦したい方向けに、ぜひ取り入れてほしい加糖中種法をご紹介...
1