2021年– date –
-
オーバーナイト法で作る、オリーブオイル香る甘くないミニ食パン【外ザクザク中もちっと食感・初心者向けレシピ】
オリーブオイルがほんのり香る、サンドウィッチや料理に合うミニ食パンレシピをご紹介!オーバーナイト法と言って、捏ねた生地を一晩かけて冷蔵でじっくり発酵させて作る製法を取り入れているので、食感がもちっとしています。トーストすると耳がザクザク... -
ピーナツバターとチキンのサテ風サンド【マレーシアの焼き鳥satayのアレンジレシピ】
ピーナッツバターって、ついついあまりがちですよね。わたしも好きで買うのですが、トーストに塗ったりコッぺにするだけだと、ちょっと飽きてしまいがち。そこで、ピーナッツバターソースで頂くマレーシアの焼き鳥"Chicken satay"をアレンジしたサンドウィ... -
オーバーナイト法ブリオッシュ生地で作るトロぺジェンヌ:冷やしておいしいバターたっぷりふわふわレシピ
巷ではマリトッツォが流行っていますが、トロぺジェンヌはいかがでしょうか?冷やしてもふわふわのブリオッシュ生地でカスタードクリームをサンドした、 南フランスのリゾート地・サントロペが発祥のお菓子です。本記事では、バターが40%入ったリッチなブ... -
ダマにならないカスタードクリームの作り方:強力粉を使ったもったりクリーム
おうちでカスタードを作る場合、薄力粉とコーンスターチを使う方が多いと思いますが、強力粉を使うのがおすすめ!強力粉を使うとダマになりにくいので、カスタードはもちろん、ホワイトソースやベシャメルソースにも使えます。仕上がりがもったりしっかり... -
コンパルのエビフライサンド@名古屋メイチカ店【かめばはみ出すボリューミーサンド】
名古屋駅の地下にある、コンパル メイチカ店。名古屋に9店舗ある、エビフライサンドと独特なアイスコーヒーが有名な喫茶店です。ボリューミーで2種のソースがおいしいサンドはテイクアウトもできます!が、できれば店内でコーヒーと一緒に一息すれば、... -
セブン・ファミマ・ローソンの「マリトッツォ」【6月から発売】お手軽でおいしい特徴まとめ
ちょっと前から話題のマリトッツォ。ブリオッシュ生地にクリームをたっっぷり挟んだ、イタリア・ローマの伝統的なお菓子です。現地では、朝食に、おやつに、デザートにと、1日を通してたのしまれています。「気になるけど、なかなかお店まで買いにいけな... -
パンの焼成とは?オーブンの中で起きてる変化をやさしく図解
みなさんご存じのように、パン生地をオーブンに入れると、まず最初にパンがいっきに膨らみ、だんだんいい香りがして、こんがり焼き色が付いてきます。この変化はなぜ起きるのか想像したことありますか?パン生地内で何がおこっているのでしょう?この仕組... -
八天堂のくりーむパン新茶:8月31日までの期間限定品、国産新茶の香りが濃くておいしい
冷やして食べるくりーむパンで有名な八天堂から、2021年5月15日~8月31日まで期間限定で、「くりーむパン新茶」が発売されています。国産の新茶粉末を使用したクリームは、見た目も味も濃くてさわやか。。。涼しげなくりーむパンです!☞合わせて読み... -
八天堂のもものくりーむパン:8月31日までの期間限定品、国産ももくりーむがさっぱりおいしい
冷やして食べるくりーむパンで有名な八天堂から、2021年6月1日~8月31日まで期間限定で、「もものくりーむパン」が発売されています。夏にぴったりな、すこし酸味のある国産のももクリームが、爽やかなくりーむパンです。☞合わせて読みたい:八天堂の... -
オーブンレンジでトーストを、サクふわに焼く方法【おいしく焼くコツと注意点】
「トースターがないと、家でおいしいトーストは焼けない?」と思っている方、必読です。実は、オーブンレンジのある機能を使えば、外サクサク中ふわふわな、至福のトーストが簡単に焼けます!ポイントは、オーブンレンジの「グリル」機能を使うこと。こん...