2021年– date –
-
レシピ|ダマンドクリームでパンをアレンジ!アーモンドクロワッサンの作り方
ダマンドクリーム:Crème d‘amandeとは、バター、粉、アーモンドプードル、卵を混ぜて作る、アーモンドクリームのことです。パン屋さんでお馴染みのアーモンドクロワッサンに使われている、甘くて黄色いクリームです!本記事では、私が働いていたホテルベ... -
ふわふわ食事ロールレシピ|卵入りで耳までやわらか・サンドウィッチにもおすすめ
耳までふわふわ!食事やサンドウィッチに合う、やわらかい食事ロールのレシピです!このレシピのポイントは、〇 卵とバターが入っているのでやわらかい〇 強力粉と薄力粉をまぜて使うことで、 歯切れがよく食べやすい〇 耳までふわふわ食感小さいお... -
高級生食パンを、きれいにスライスする方法【要チェック!以外と間違ってるパン切り包丁の使い方】
ここ数年、「高級生食パン」がブームですね。しっとりソフトで、とろける口どけが特徴です。でも、それ故に困ったことがあります:1斤で売られているので、自分でスライスしないといけない。やわらかいので、きれいに切るのが難しい。800円、1,000円、1,2... -
パンに塗り卵(ぬりたま)は必要?卵ではなくミルクを塗って代用するのもあり
塗り卵(ぬりたま)とは、焼成前のパンの表面に溶き卵をはけで塗る作業のことです。溶き卵をパンの表面に塗ることで、焼き上がりのパンに美しいツヤを出すことができます。たしかに見栄えはきれいになりますが、個人的にはどのパンにも塗り卵をする必要は... -
秋のさつまいもパンレシピ【ねじり成形でかわいい・自家製さつまいもペースト使用】
秋の定番、さつまいもパンです。甘いさつまいもあんを中に包み、見た目もストライプ状にかわいくしました。卵不使用なので、小さいお子さんのおやつにもぴったり!中のあんをかぼちゃや栗あんに変えれば秋の甘味を満喫できます :) それでは、さっそく作っ... -
パン屋のまかないサンドレシピ【オニオンベーコンソテー】
パン屋で働いていたころの定番、まかないサンドのレシピをご紹介します!材料は、ベーコン、オニオン、マヨとシンプルですが「なんかおいしい」素朴なサンドです。サンドの具材としては、ありそうでなかったけど、絶対おいしい組み合わせですよね!instagr... -
オーバーナイト法で作る、白いやわもち子供クリームパン【ミルクで作るやわらかいパン】
オーバーナイト法でつくる白いクリームパンのレシピです。オーバーナイト法とは、生地を一晩かけて冷蔵でじっくり発酵させて作る製法のことです。食感がふわもちになり、しっとりしたパンが焼けます。お子さんでも食べやすい、小さいサイズのまんまるクリ... -
イラストで図解!パンのパンチ(ガス抜き)のやり方と効果とは?タイミングや発酵への影響も解説
パンのレシピを見ると「パンチ」や「ガス抜き」という工程が出てきますが、その効果や意味についてはよく分からず、とりあえずパンチをしているという方、多いと思います。もし、パンを作っていて膨らみが悪い、発酵がいまいち、パンのキメが粗い、などと... -
カレー粉練り込み生地の総菜パンレシピ【ベーコンエピ、ポテサラパン、グラタンパン】
前回アップしたこちらのカレー粉を練り込んだ生地を使って、総菜パン3種類を作ってみました! パン生地にカレー粉をねりこんでいるので、総菜パンにはもってこいです。作る総菜はつぎの3種類!カレーベーコンエピグラタンカレーパンポテサラカレーパン前... -
カレー粉練り込みパンレシピ!わんぱくカレーチーズオニオンブレッド【三つ編み成形・パウンド型使用】
カレー粉をふんだんに生地に練り込んで作る、食欲そそるカレーチーズオニオンブレッドです!普通のカレーパンは中身のルーを作るので大変ですが、カレー粉を生地に練りこめば簡単にカレーのパンを作れます。ついついあまりがちなカレー粉も消費できるお手...