2020年– date –
-
冷蔵・冷凍生地をきれいに焼くための、復温とは【正しいやり方でパンの火ぶくれ、穴あき等の失敗を回避】
「冷蔵で低温発酵させた生地って、ストレートで仕込んだものより焼き上がりがイマイチだなぁ…」と感じたことありませんか?表面がぶつぶつしたり、膨らまなかったり。本記事では、オーバーナイト法や冷蔵生地玉法の生地でも、きれいにおいしく焼くためには... -
パンが膨らまない理由は?【チェックリスト付き、原因の見極め方&対処法】
レシピ通りに作ったはずなのに、なぜがパンが膨らまなかった。そう悩んでいるあなたへ。「パンが膨らまない=発酵が足りない=イーストに原因がある!」と思いがちですが、膨らまない原因はほかにもあるの要注意です。本記事では、膨らまない原因の見極め... -
おへそカフェ&ベーカリー@パンタスティック錦糸町【UFO、有機スペルトチョコ】
【 】【パンタスティック!! 2020 Winter】錦糸町Olinasモールで、11/20~11/29まで開催されているパンフェス(パンタスティック!!)に行ってきました。東京では買えない全国各地のおいしいパンが日替わりで出店していました!わたしは22日(土)の午... -
新世界グリル梵 銀座店【ビーフヘレカツサンド】
【 】【店舗情報】 新世界グリル 梵 銀座店 関連ランキング:サンドイッチ | 東銀座駅、築地市場駅、銀座駅■ お店について本店は、創業70年以上の大阪の老舗洋食店です。究極のヘレカツサンドということで、ヘレカツの衣もソースもすべて自家製と... -
梅鶯堂@パンタスティック錦糸町【酒粕あんぱん黒豆】
【 】【パンタスティック!! 2020 Winter】錦糸町Olinasモールで、11/20~11/29まで開催されているパンフェス(パンタスティック!!)に行ってきました。東京では買えない全国各地のおいしいパンが日替わりで出店していました!わたしは22日(土)の午... -
せたがやブレッドマーケット@パンタスティック錦糸町【春菊】
【 】【パンタスティック!! 2020 Winter】錦糸町Olinasモールで、11/20~11/29まで開催されているパンフェス(パンタスティック!!)に行ってきました。東京では買えない全国各地のおいしいパンが日替わりで出店していました!わたしは22日(土... -
くらすわ ソラマチ店【信州味噌チーズ、ミックスベリーとクリームチーズブリオッシュ】
【 】【店舗情報】くらすわ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店関連ランキング:カフェ | とうきょうスカイツリー駅、押上駅、本所吾妻橋駅■ 公式HPhttps://clasuwa.jp/tokyo■ お店の雰囲気など木調の落ち着いた雰囲気です。レストラン併設... -
オートリーズとは?ハード系好き・手ごね派向け、生地を休ませてから捏ねる製法
オートリーズとは、材料のうち粉と水を最初に捏ねて20分程度お休みさせてから、のこりの材料と捏ねていく製法のことです。主にバゲットなどのハード生地を作るときに使う製法で、この製法を使うことで、バゲット特有の粗い気泡やクラストのサクッとした食... -
ベンチタイムとは?パンの成形で失敗しないための重要な工程【効果や注意点を解説】
パン作りでは、生地を休ませるタイミングが何回かあるけど、ベンチタイムは1次・2次発酵と違ってすごく短いですよね、なぜでしょう?短いけど、焼き上がりに大きな差がでる、ベンチタイムについてやさしく解説します:こんな疑問にお答えします:ベンチタ... -
Bakery & Tableラスカ熱海店【チョココロネ、山椒エピ】
【 】【店舗情報】ベーカリー&テーブル ラスカ熱海店関連ランキング:カフェ | 熱海駅■ 公式HPhttp://www.bthjapan.com/lusca/index.php■ お店の雰囲気など熱海駅の改札を出て右手すぐの商業施設、ラスカ(Lusca)の2回にあるベーカリーカ...